091114_12_26 OSX 固有コマンドのまとめ http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/OSX%E3%81%AE%E5%9B%BA%E6%9C%89%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89 091009_10_13 QuickLook でフォルダの中身をみる http://macfan.jp/guide/2009/10/08/post_607.html defaults write com.apple.finder QLEnableXRayFolders 1 090408_12_33 Leopard のapacheの設定 httpd.confは、下記になっている /private/etc/apache2/httpd.conf 090403_14_23 NetInfoManager もなくなって、hostsってどうやって編集するのかなとおもったら、 普通に /etc/hosts を書き換えれば良かったようだ。 関係ないが、ココやたらと役立つTipsがたくさんのってた。 知らなかったことも多し。 http://members.at.infoseek.co.jp/MACFreak/osx.html 080730_10_44 MailPlaneなどで、excelのファイルをダウンロードすると、xlsのファイルでも xltの拡張子を付加してくれる、迷惑な仕様がある。 おそらく、Office2008をいれたために設定が追加されたのだと思うが、 どこに、どうはいっているやらさっぱり。 http://www.rubicode.com/Software/RCDefaultApp/ このあたりの設定を見ると、UTI、MIMEタイプの不整合が怪しいのだが、 個別で設定をいじることはできないようだ。 application/vnd.ms-excel sLS8 xlt ICExtensionMapping.app でもだめ。これは、また、どこをみてるんだろうね? http://www.ne.jp/asahi/techno/ostra/down/down.html Onyxとかにも、そいう機能はない。 そもそも、どこに設定ファイルがおかれてるんだろうかね。 UTIの優れているらしいのは、わかったから、何処に設定有るのかおしえてくれよ。^^; MisFox ってのもひろってきていれてみた。 http://mac.clauss-net.de/misfox/ これと、RCDefaultAppの設定が一致しないんだよな。そもそも、misfox側ではUTIはでないし。 UTI 何となくわかった。それぞれのアプリのinfo.plistにあるのね。 でも、ホントにOSのデフォルト設定の一覧って持っていないの? まぁ、少なくとも、RCDefaultApp は、直接アプリケーションの設定を拾ってきているようだ。 で、Info.plistを書き換えてみた。RCDefaultAppで読み込んだ設定は、変わっていた。 …でも、直らなかった。 しかし、Safariのようないろんな拡張子を扱う必要のある場合って、何を見ているんだ? MailPlaneもWebKitを使用しているので、この中での処理の問題かなとおもえてきた。 Googleさん側の設定も影響している気もする。 080628_08_28 http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/%E7%89%B9%E5%88%A5:Allpages MacWiki は、いろいろわかっておもしろい。 OSX特有 コマンド080628_08_18open とかが一番よく使うけど、綺麗にまとまっているところがあった。 pbcopy,pbpaste (クリップボードのコピー&ペースト)は知らなかったよ。 http://macwiki.sourceforge.jp/wiki/index.php/OSX%E3%81%AE%E5%9B%BA%E6%9C%89%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89 080605_23_50 http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1613.html screenshot をとるときシャドウを落とさない設定と、戻す設定 defaults write com.apple.screencapture "disable-shadow" -bool true |
Home > ProgramTool >