Tweetie for Machttp://www.atebits.com/tweetie-mac/091109_23_09 Twittie は、iPhone版も使っているが、これは、 Mac OSX 版のアプリについてである。 尚iPhone版も非常によい。細かい部分のUI設計が 操作の流れに対して自然で、非常に良くできていると感じるのだ。 思考に違和感を感じないというか。 例えば、メインのTLを見ている状態で、よく確認するのは何か? ・ある発言を含む会話の流れを見たい -> 会話の断片となっている発言をクリック ・ある人の最近の発言 -> 人のアイコンをクリック ・ある人のTwitterをブラウザで見る -> アイコン右クリックから Open in Browser ・ある人をフォロー -> アイコン右クリックから、Follow ・発言の中に含まれる人の最近の発言を見たい -> 文中の @id をクリック ・特定のキーワードで検索してみたい -> サーチアイコンをクリックし検索 ・自分に返事があったモノを見たい -> @アイコンをクリック これらそれぞれの操作感が直感的なことが、まず好もしい。 また、メインのTLから「検索」「@リプライ」へ移動した後、 返事を書いたりなどしてメインのTLに戻ってみる。 そうすると、元居たメインのTLの読んでいた位置に戻れるのだ。 これは、メインのTLから、会話の流れや、特定の人の発言に フォーカスしてから戻った場合も同様である。 さらに、人の人のと辿ると、丁寧にも パンくず まで用意されており、 Timeline > people1 > people 2 といったネストが記録されていて パンくずをクリックすれば、そのレベルに戻ることもできる。 もちろん、TLアイコンをクリックすれば、直接TLに戻ることもできる。 複数アカウントには対応しているものの、IDのグルーピング機能はない。 しかし、この使い勝手のために、他のクライアントよりも Tweetieを使ってしまうのだ。 |